HOME
トップページへ
事業活動計画
和歌山県自閉症協会定款
令和4年度総会報告
令和3年度会計報告
令和3年度事業報告
令和3年度総会報告
令和2年度事業報告
令和2年度会計報告
令和2年度総会報告
平成31年度事業報告
平成31年度会計報告
平成31年度総会報告
NPO設立総会の報告
平成20年度事業報告
H21〜H30年度事業報告
事業活動(案内)
自閉症ってな〜に?
ニュースレターEcolaイコラ
ASW情報掲示板
防災ハンドブック
和歌山自閉症・発達障害研究会
事業活動(報告)
啓発デー記念講演2019
啓発デー記念講演2018
啓発デー記念講演2017
啓発デー記念講演2016
啓発デー記念講演2015
療育セミナー150117
啓発デー記念講演2014
療育セミナー140211
療育キャンプ2013
啓発デー記念講演2013
療育セミナー121118
啓発デー記念講演2012
療育キャンプ2011
NHKハートフォーラム
啓発デー記念講演2011
療育セミナー110227
講演会・ぼくうみ上映会
支援者育成セミナー
療育セミナー090510
親子ふれあいキャンプ
人権フェスタ2008
NPO法人設立記念講演
H19講演会「就労」
H19講演会「子育て」
H19講演会「支援センター」
サマーキャンプ2010
サマーキャンプ2009
サマーキャンプ2007
相談機関と各種案内
和歌山県内相談機関
分会活動
入会案内
ML参加者募集
対話集会
リンクのページ
当自閉症協会について
トップページへ
平成24年度県補助金事業
自閉症・発達障害療育セミナー 2012
【主 催】 NPO法人和歌山県自閉症協会
【後 援】 和歌山県、和歌山県教育委員会
和歌山県発達障害者支援センターポラリス
「コミュニケーションするために」
〜その基本となる考え方とさまざまなアイデア〜
香川大学 坂井 聡 先生
【講師紹介】香川大学教育学部卒。金沢大学大学院教育学研究科修了。1997年、辻村奨励賞受賞。2010年、キッズデザイン賞受賞。2011年ユニバーサルデザインアワード受賞。香川県立香川中部養護学校、香川大学教育学部附属養護学校等の現場を経て現在に至る。言語聴覚士。特別支援教育士SV。自閉症スペクトラム支援士EXPERT。著書に『自閉症や知的障害をもつ人とのコミュニケーションのための10のアイディア』(エンパワメント研究所)『ケータイで障がいのある子とちょこっとコミュニケーション』(学研) ほか多数。
司会進行担当の岡先生の挨拶に続き、和歌山県自閉症協会の大久保会長、来賓の挨拶がありました。
やる気と愛情とそして技術をもつこと。 訓練と支援をバランスよく。 コミュニケーションツールとしてタブレットPCを紹介。
環境を整え活動を見直すことで障害があってもできるようになる。 自分にとって都合のいい使い方から子どもが使えるように。
代替コミュニケーションで出来る事を増やす! ハイテクにこだわること。 携帯電話やスマートフォンのメールはきれいな字!
スケジュールや時間の管理に。文字が書けなくても写真で残せば記憶を保持するためにも。ハイテク支援で「羨ましがられる自閉症」に!
基本方針は身近な環境を予測可能で理解しやすいものにすること。自律性の獲得・自発性の獲得
要求,注目,拒否の信号は誰にでもある。こっちからアクションをかけてみたら。失敗を怖がらないで。やってみなきゃわからない。
視点を変えなきゃ
その人はどう考えているのだろうか?
その人が何を苦手としていて,何に困っているのかを考えてみる。
私が変わることから
笑いながら・うなずきながら・あっという間に楽しく終了したセミナーでした。
坂井先生ありがとうございました
Copyright (C) NPO法人 和歌山県自閉症協会. All Rights Reserved.