自閉症ってな〜に?
印刷用PDFはこちら (平成26年10月作成) NPO法人和歌山県自閉症協会
自閉症とは心の病ではなく、脳の機能的な障害が原因と考えられています。生まれながらの発達障害の一つで、環境や育て方によるものではありません。
自閉症は知的障害を伴うなら1000人に3人、知的障害のない高機能自閉症やアスペルガー症候群を含めると100人に1人はいるとされ、最近では、自閉症スペクトラム障害(ASD)と呼ばれ、重度から軽度の連続体としてとらえられています。 自閉症の人は、一人ひとり違いはあるものの次の3つの特徴をもっています。 |
||
1 対人関係や社会性の障害 |
||
耳が聞こえていないように振舞ってしまう人や、視線を合わせられない人もいます。感情の共有が難しく、自分の思いをうまく表現できない人もいます。場の雰囲気を読むなど暗黙のルールが分かりにくいです。
|
||
2 コミュニケーションの障害 |
||
会話のやりとりをうまく進められない、おうむ返しやひとりごとが多い、同じ話や質問を繰り返す人もいます。話しことばの理解に困難を示す人が多いです。話しことばがほとんどない人もいますし、一方的におしゃべりする人もいます。
|
||
3 想像力の障害(こだわりが強い) |
||
活動や興味の範囲が極端にせまく、特定の習慣や物に強くこだわり、急な変化に抵抗を示します。体を揺らしたり手をひらひらさせたりする人もいます。
|
||
他にも特定の音や声、光などを嫌がったり、匂いや温度に敏感であったりします。体に触れられるのをとても嫌がる人もいます。重い知的障害を伴う人から知的な遅れのない人までいます。そして知的な遅れがない場合でも自閉症特有のこだわりから、一見、奇異にみられるような行動をとったり、コミュニケーションがうまく出来なかったりするため、周囲の援助と理解が必要です。 |
自閉症の人が困っていたら
入ってみたいお店があります。出かけたい場所があります。皆様のやさしい気持ちとあたたかいサポートがあれば、自閉症の人たちは安心して地域で暮らして行けます。皆様のご理解と御協力をよろしくお願いします。